景虎様o(>0<)/

2009年09月19日

いざ行かん!!鮫ケ尾城跡!! 米蔵跡

御館の乱で焼け落ちた米蔵から、炭化したおにぎりが出土したのは2年半前。
その米蔵跡があれだ!!

cabc821a.jpg



きっと一人で登っていたなら行けなかった、米蔵跡。
こんなところに米蔵跡へと続く道が!!

0c863122.jpg


22392aaa.jpg



焼け残って炭化した米粒がそこかしこに落ちています。
430年もこのまま残っているのです。

47b751a2.jpg



ほら。
黒い粒粒あるでしょ。

844cbfc6.jpg



管理棟に展示されている炭化した米。

d0cab915.jpg



炭化したおにぎり(とはっきり分かるもの)は、妙高市役所に展示中だそう。

at 17:32|PermalinkComments(0)mixiチェック

いざ行かん!!鮫ケ尾城跡!! 山頂に到着~。

見えてきました。
山頂です。

7c097764.jpg


5d7a6bcc.jpg


やっと来たよ~っ!!!!
景虎様終焉の地、鮫ケ尾城跡!!

cc87a9a1.jpg



やっぱりここでも合掌。

1cf54e12.jpg


a7d4edd5.jpg


69ca8dc5.jpg



左側の木で隠れてしまっているけど、その向うには春日山城跡。
景虎様は、ここから春日山城を見て何を思っていたのだろう…。

df28d7c8.jpg


9f09a31d.jpg


2565901d.jpg


at 16:50|PermalinkComments(0)mixiチェック

いざ行かん!!鮫ケ尾城跡!! 登ってます。

さぁ、いよいよ山歩きです。
嬉しいことに、斐太・歴史の里公園の管理等に居合わせたガイドのおじさまも一緒に登ってくださることになりました。
山歩きの道々色んな説明をしてくださり、めちゃくちゃ楽しかった!!

0d038b34.jpg


こんな山道を登ったり、下ったりしています。

98c3b91e.jpg


e93aa622.jpg


波紋の先にかえるがいるのが分かるかな??

fa0d7039.jpg



ピンクの丸で囲んでみたよ。
分かるかな??

2e95de5d.jpg


at 16:41|PermalinkComments(0)mixiチェック

いざ行かん!!鮫ケ尾城跡!! さぁ登ろう。

勝福寺から更に車を走らせます。(乗せていただいています。)
歩くと、北新井駅から40分かかるのだそう。(ひえ~っ。)

2177c974.jpg


547930d5.jpg



斐太歴史の里の駐車場到着~。
ここからいよいよ歩きです。

19875508.jpg


”天地人”効果で新しく立てられた看板。

5b0c4d8d.jpg



昔の役者絵のように描かれている美男子の景虎様。

432c2088.jpg



今から登る山は、これだ!!

92052d79.jpg



これまた、つい最近設置された石碑。

ae16cb3e.jpg


at 16:30|PermalinkComments(0)mixiチェック

いざ行かん!!鮫ケ尾城跡!! まずは勝福寺

さていよいよ本日のメイン、鮫ケ尾城跡へ向かいます。
直江津駅からJR信越本線(妙高高原・長野方面 (上り))妙高6号(普通)に乗り、ゆっくり旅気分を味わいながら北新井駅へ。
北新井駅では、”斐太・歴史の里より”というBlogで鮫ケ尾城跡を中心とする情報を載せ、ご自身もその管理等で働かれているkaboさんに車で迎えに来ていただきました。
kaboさんのご厚意で、途中、景虎様の供養碑と石像がある”勝福寺”へ寄っていただきました。

975ec94c.jpg



ご本尊様に手を合わせた後、供養碑の前で手を合わせます。

5ed9d2d3.jpg



そして景虎様の石像の前で合掌。
凛々しいお顔の石像です。

09bd8755.jpg


3490fece.jpg


15210125.jpg



そして裏手にある畑に案内していただきました。
ここは鮫ケ尾城の官吏の館があった跡地だそうで、幾度か家が建ったものの廃れてしまい、長続きしないので、もう家は建てないそう。
そういう土地ってやっぱりありますよね。
なんせここは御館の乱の激戦区ですから…。

084cc0bf.jpg


at 16:23|PermalinkComments(0)mixiチェック