2006年06月
2006年06月19日
沖縄旅行その3
さぁ、いよいよ最終日。
3日なんて早いな~。
最終日はゆっくり目の出発。
なので、ロビーへの集合時間までホテルでお土産選び。
さてさて、最終日はホテルチェックアウト後、首里城へ観光に行き、国際通りでショッピングをして帰る予定。
1番小さいレンタカーに昨日のコンビに+女性2人が追加となり、計女性4人で先行車を追いかけます。いや~。車内が女性だけなので気が楽だわ~。
那覇方面へは高速を使わず“58(ゴッパチ)”を通ってドライブ。
旅行パンフレットを制作している会社なので、よく写真で見るホテルが出てくる出てくる。
ここで一言。
カメラマンの力って凄い…。
そして、沖縄へ行ったら絶対に行きたかった念願の首里城へ到着!!
凄い!!凄いよ~!!
石垣の並びの綺麗なこと。
お城好きの私としてはもう堪りませんっ!!
石垣の平面がホントに綺麗に平に揃っていて、ごつごつした石をそのまま巧く積み上げた石垣の日本のお城とは全然違うけど、これはこれで見応え満点。
そしてなんと言っても本殿のあの朱!!
綺麗!!豪華!!素晴らしいっ!!
戦火で焼けて、復元のお城なのが本当にもったいなかったです。
この日は旅行中で最も暑く、暑すぎて外を長時間歩けなかったので、暑さに負けてゆっくり情緒に浸れなかったのが残念。
30分くらいは本殿の前で悠久の時の流れに思いを馳せていたかったな~。
そして、あまりの暑さのせいか(どうかは分からないけど)、国際通りのショッピングは中止。変わってDTFに行くことに…。
ブルーシードのソフトクリームというものを食べたかったのに…。しくしく。
でも、最後の最後にDTFでソーキソバを食べることができたよ~。
やっと、やっとこさ沖縄らしい料理が食べられた!!
取り敢えず、良かったことにしておこう。
そして、思いもかけずDTFで買い物をすることになり、大阪への帰路に就いたのでした。
でもでも、初めての沖縄。
楽しかった~っ!!
3日なんて早いな~。
最終日はゆっくり目の出発。
なので、ロビーへの集合時間までホテルでお土産選び。
さてさて、最終日はホテルチェックアウト後、首里城へ観光に行き、国際通りでショッピングをして帰る予定。
1番小さいレンタカーに昨日のコンビに+女性2人が追加となり、計女性4人で先行車を追いかけます。いや~。車内が女性だけなので気が楽だわ~。
那覇方面へは高速を使わず“58(ゴッパチ)”を通ってドライブ。
旅行パンフレットを制作している会社なので、よく写真で見るホテルが出てくる出てくる。
ここで一言。
カメラマンの力って凄い…。
そして、沖縄へ行ったら絶対に行きたかった念願の首里城へ到着!!
凄い!!凄いよ~!!
石垣の並びの綺麗なこと。
お城好きの私としてはもう堪りませんっ!!
石垣の平面がホントに綺麗に平に揃っていて、ごつごつした石をそのまま巧く積み上げた石垣の日本のお城とは全然違うけど、これはこれで見応え満点。
そしてなんと言っても本殿のあの朱!!
綺麗!!豪華!!素晴らしいっ!!
戦火で焼けて、復元のお城なのが本当にもったいなかったです。
この日は旅行中で最も暑く、暑すぎて外を長時間歩けなかったので、暑さに負けてゆっくり情緒に浸れなかったのが残念。
30分くらいは本殿の前で悠久の時の流れに思いを馳せていたかったな~。
そして、あまりの暑さのせいか(どうかは分からないけど)、国際通りのショッピングは中止。変わってDTFに行くことに…。
ブルーシードのソフトクリームというものを食べたかったのに…。しくしく。
でも、最後の最後にDTFでソーキソバを食べることができたよ~。
やっと、やっとこさ沖縄らしい料理が食べられた!!
取り敢えず、良かったことにしておこう。
そして、思いもかけずDTFで買い物をすることになり、大阪への帰路に就いたのでした。
でもでも、初めての沖縄。
楽しかった~っ!!
2006年06月18日
沖縄旅行その2
2日目も朝は早かった。
7時起き。日曜日だと言うのに…。
この日は朝から3グループに分かれフリープラン状態。
早々にホテルをチェックアウトすると、ゴルフへ行くグループ。トローリングするグループ。そして私ともう一人同期の彼女と二人で自由行動。
一番小型のレンタカーを1台貸してもらい、運転を彼女が、ナビを私がというコンビでさぁ、出発!!
昨日、沖縄カフェ"花人逢”に行った人たちが絶賛していたので、まずそこに立ち寄ることに。
めちゃくちゃ迷うと聞いていたので、ホテルのチェックアウト前にインターネットで詳しい行き方と目印の写真をチェックし、近くの目標物にナビを設定してGO!!
この日の午前中、オクマ本面は車から前方が見にくい程の凄い雨が降ったり、眩しい晴れ間が出たりと微妙な天気でしたが、その晴れ間に目に映る景色はやっぱり最高!!
そして目的の“花人逢”ですが、看板…というか案内板はホント小さくて分かりにくいところにあったけど、事前準備のおかげで迷わず到着~。
予定通り開店時間の12:00過ぎに着いたけど、既にお客さんが一杯でした。
小さいカフェだけど、お客さんはひっきりなしにやって来て満席状態。
けれど、行った人が絶賛するだけあって、めちゃくちゃ良かった!!
素晴らしい景色を見ながら心地よい風に吹かれ、縁側で食べるピザとマンゴージュースは最高!!
お腹も気分も満足満足です。
そして隣に座っていたおじさんたちと話が弾み、一緒に写真を撮ったりしちゃいました。
さて、“花人逢”を後にして、目指すは本日の宿泊地“満座ビーチホテル”。
私と同期の彼女とで15:00からシュノーケルを予約しているので、会社の誰よりも先にホテルにチェックイン。
そして、オニューの水着に着替えてビーチへ行くけど、更にその上からウェットスーツを着込んだので、あんまり意味なかったな~。
シュノーケルは初めてだったので、かなりドキドキ。
ビーチからそのまま泳いでいけるので楽しかった~。(船に乗ると酔っちゃうんです…。)
泳いでいる間は大丈夫だったけど、午前中こちらも雨が降ったり止んだりしていたらしく、海中はちょっと濁りぎみ。
普段はもっともっと綺麗なんだそう。ちょっと残念~。
それでも初めてのシュノーケルは楽しい。
沖にでなくても、泳ぎ始めてすぐに熱帯魚が見れたしね。
クマノミが可愛かった~。
インストラクターさんから餌をもらい、ちょっとずつあげると、寄ってくる。ホント可愛い。けれど、だんだん大きめの魚が寄ってきて、クマノミをつついて餌を独り占めし始めた。
「クマノミ~。カムバッークッ。」
しかし、終了時間が近づくにつれ、満座方面も天気が不安定になってきて、どんどん高くなった波にちょっと酔い気味に。
ビーチから上がった頃には風がきつく、肌寒かったです。
ギリギリセーフ。
冷えた体をホテルのプールサイドにあるジャグジーで暖め。
ましになったら、お風呂へ直行!!
水着をお披露目したのはこの時くらい…。
シュノーケルで結構体力使ったので、早くお風呂に入ってホッとしたかったのだ~。
そしてお風呂で顔を洗っていると、痛い。ピリピリする。
はい。バッチリ顔の中心部分だけ焼けていました。(見事にシュノーケルのゴーグルから出ていた頬と口元の部分だけが焼けて痛かった。)
体には日焼け止め塗りまくっていたけど、顔は化粧だけ。
やっぱり顔にも日焼け止めいるわ~。と実感。(もう遅いけど。)
けど、曇りで良かった。晴天だったらえらいことになっていたわ。
お風呂から上がり部屋に帰ると、調度他のグループもホテルにご到着~。
後は休憩後の夕食だ!!
今日こそは沖縄料理!!
と、期待していたのに、中華料理だった…。
何故に中華。
沖縄へ来て中華。
沖縄料理のレストランを横切り、奥の中華料理のレストランへ向かう時は悲しかったです…。
出てきたのは中華のコース。それなりに美味しかったし、泡盛も飲ませてもらったからいいけど。最後の最後で海ぶどうを単品で取ってもらったし。
けどやっぱり沖縄料理が食べたかった~っ!!
食後は、予約していたオイルマッサージ。
奮発して60分やったけど、めちゃくちゃ気持ちよかった~。
これまでの疲れが吹っ飛びました。
そして、この日はいい気分でベッドに入り、おやすみなさい~。
7時起き。日曜日だと言うのに…。
この日は朝から3グループに分かれフリープラン状態。
早々にホテルをチェックアウトすると、ゴルフへ行くグループ。トローリングするグループ。そして私ともう一人同期の彼女と二人で自由行動。
一番小型のレンタカーを1台貸してもらい、運転を彼女が、ナビを私がというコンビでさぁ、出発!!
昨日、沖縄カフェ"花人逢”に行った人たちが絶賛していたので、まずそこに立ち寄ることに。
めちゃくちゃ迷うと聞いていたので、ホテルのチェックアウト前にインターネットで詳しい行き方と目印の写真をチェックし、近くの目標物にナビを設定してGO!!
この日の午前中、オクマ本面は車から前方が見にくい程の凄い雨が降ったり、眩しい晴れ間が出たりと微妙な天気でしたが、その晴れ間に目に映る景色はやっぱり最高!!
そして目的の“花人逢”ですが、看板…というか案内板はホント小さくて分かりにくいところにあったけど、事前準備のおかげで迷わず到着~。
予定通り開店時間の12:00過ぎに着いたけど、既にお客さんが一杯でした。
小さいカフェだけど、お客さんはひっきりなしにやって来て満席状態。
けれど、行った人が絶賛するだけあって、めちゃくちゃ良かった!!
素晴らしい景色を見ながら心地よい風に吹かれ、縁側で食べるピザとマンゴージュースは最高!!
お腹も気分も満足満足です。
そして隣に座っていたおじさんたちと話が弾み、一緒に写真を撮ったりしちゃいました。
さて、“花人逢”を後にして、目指すは本日の宿泊地“満座ビーチホテル”。
私と同期の彼女とで15:00からシュノーケルを予約しているので、会社の誰よりも先にホテルにチェックイン。
そして、オニューの水着に着替えてビーチへ行くけど、更にその上からウェットスーツを着込んだので、あんまり意味なかったな~。
シュノーケルは初めてだったので、かなりドキドキ。
ビーチからそのまま泳いでいけるので楽しかった~。(船に乗ると酔っちゃうんです…。)
泳いでいる間は大丈夫だったけど、午前中こちらも雨が降ったり止んだりしていたらしく、海中はちょっと濁りぎみ。
普段はもっともっと綺麗なんだそう。ちょっと残念~。
それでも初めてのシュノーケルは楽しい。
沖にでなくても、泳ぎ始めてすぐに熱帯魚が見れたしね。
クマノミが可愛かった~。
インストラクターさんから餌をもらい、ちょっとずつあげると、寄ってくる。ホント可愛い。けれど、だんだん大きめの魚が寄ってきて、クマノミをつついて餌を独り占めし始めた。
「クマノミ~。カムバッークッ。」
しかし、終了時間が近づくにつれ、満座方面も天気が不安定になってきて、どんどん高くなった波にちょっと酔い気味に。
ビーチから上がった頃には風がきつく、肌寒かったです。
ギリギリセーフ。
冷えた体をホテルのプールサイドにあるジャグジーで暖め。
ましになったら、お風呂へ直行!!
水着をお披露目したのはこの時くらい…。
シュノーケルで結構体力使ったので、早くお風呂に入ってホッとしたかったのだ~。
そしてお風呂で顔を洗っていると、痛い。ピリピリする。
はい。バッチリ顔の中心部分だけ焼けていました。(見事にシュノーケルのゴーグルから出ていた頬と口元の部分だけが焼けて痛かった。)
体には日焼け止め塗りまくっていたけど、顔は化粧だけ。
やっぱり顔にも日焼け止めいるわ~。と実感。(もう遅いけど。)
けど、曇りで良かった。晴天だったらえらいことになっていたわ。
お風呂から上がり部屋に帰ると、調度他のグループもホテルにご到着~。
後は休憩後の夕食だ!!
今日こそは沖縄料理!!
と、期待していたのに、中華料理だった…。
何故に中華。
沖縄へ来て中華。
沖縄料理のレストランを横切り、奥の中華料理のレストランへ向かう時は悲しかったです…。
出てきたのは中華のコース。それなりに美味しかったし、泡盛も飲ませてもらったからいいけど。最後の最後で海ぶどうを単品で取ってもらったし。
けどやっぱり沖縄料理が食べたかった~っ!!
食後は、予約していたオイルマッサージ。
奮発して60分やったけど、めちゃくちゃ気持ちよかった~。
これまでの疲れが吹っ飛びました。
そして、この日はいい気分でベッドに入り、おやすみなさい~。
2006年06月17日
沖縄旅行その1
社内旅行で沖縄に行って来ました。
と言っても正社員に今月なったばかりの私は自腹ですが…。(他の人は毎月給料から天引きで積み立てしているらしい。って、会社が払ってくれるんとちゃうんかい!!)
伊丹空港に8:00集合だったので、初日は5:00起き。眠い…。
集合時間より20分程早く行って、伊丹空港の2Fにある『マコーズ・ベーグル・カフェ』で朝ご飯。
ふかふか、ほわほわで美味しかった~。
普段は関空を利用することがほとんどなので、ここのベーグルはなかなか食べる機会がない。なので、何年振りに食べたんだろ~。
それにしてもその何年間の間に伊丹空港も綺麗になったもんだ。マコーズ探すのにちょっと迷っちゃったよ。
そして、社員全員集合していざ沖縄へ!!
沖縄へは初めて行くので、めちゃくちゃドキドキ、ワクワクでした。(え~と。水着も購入しちゃったくらいです。)
2時間という短い時間で沖縄は那覇空港へ到着~。
暑い~。思った以上に暑かった~。沖縄は暑いけど本州より湿気がないからカラカラしていて過ごしやすいと、噂で聴いたことがあったから信じていたのに、そんなこと全然ありませんっ!!
湿気が凄くて、日差しも凄くて、暑かった~っ!!
ジーパンなんて履いていくもんじゃないですね。
さて、那覇空港に着いたものの、東京出発組の飛行機が1時間も遅れていたのと、レンタカーの貸出が込んでいて時間がかかったのが合わさって、せっかく早く到着したのに空港で足止めされてしまいました。
予定では美ら海水族館へ向かって、そこで遅めの昼食を取ることになっていたのに~。
仕方なく、空港で昼食をとることに。
沖縄料理が大好きなので(夏になると食べたくなる)、早速本場の味を堪能しようとワクワクしていたら、女性陣はハンバーガーショップへ行くことに…。男性陣はソーキソバを食べに行ったので着いていきたかったけど、こればかりは行きにくいよね。
で、向かった先が空港内の“A&W”というハンバーガーショップ。
ゴーヤ入りのハンバーガーがあるわけでなく、安いわけでもなく。沖縄に着いて初の食事がこれですか。しくしく。
で、噂で聞いたことがある“ルートビア“を注文してみました。
まずい。まずい。と聞いてはいたけど、ほんとまずかった。
うがい薬のイソンジンを甘くしたような味。
…2度と注文しませんっ!!
昼食を食べ終わる頃にはレンタカー3台も無事に借りられ、高速に乗り、降りてからはルート58(通称「ゴッパチ」と言われ主要なホテルが立ち並んでいる。景色もめちゃくちゃいいのだ。)を通り、いざ美ら海水族館へ!!
水族館へ着いたのは15:30。
きっちり計画立てて旅行したい派の私には信じられへん~。
しかも、ホテルへ直行したい人と沖縄カフェで最近有名な“花人逢”に行きたい人がいたので、ここから3グループに別れて行動することに。
ま、いいけどね。
さて、その美ら海水族館だけど、綺麗やった~。大きかった~。
↑鮫の歯から復元した模型。おっきぃ~っ。
↑ジンベイザメが交差して泳ぐ場面なんて他の水族館では見られない!!
↑大空を飛ぶ鳥のようなエイの群。
ホテルでの集合時間まで時間があまりなかったので、イルカショーや海亀館は見ることが出来なくて残念だったけど、一度行く価値ありやね。
そして本日のホテルは沖縄の北にあるオクマ。
那覇から遠かったけど、いいとこやった~。
海も空も、景色が凄くいい。時間がなくて今日泳げなかったのが残念なくらい。
ビーチからの夕焼けはホント最高でした。
夕食はビーチ側のレストランでバーベキュー。
あぁ、いつになったら本場の沖縄料理が食べれるのだろう…。
と言っても正社員に今月なったばかりの私は自腹ですが…。(他の人は毎月給料から天引きで積み立てしているらしい。って、会社が払ってくれるんとちゃうんかい!!)
伊丹空港に8:00集合だったので、初日は5:00起き。眠い…。
集合時間より20分程早く行って、伊丹空港の2Fにある『マコーズ・ベーグル・カフェ』で朝ご飯。
ふかふか、ほわほわで美味しかった~。
普段は関空を利用することがほとんどなので、ここのベーグルはなかなか食べる機会がない。なので、何年振りに食べたんだろ~。
それにしてもその何年間の間に伊丹空港も綺麗になったもんだ。マコーズ探すのにちょっと迷っちゃったよ。
そして、社員全員集合していざ沖縄へ!!
沖縄へは初めて行くので、めちゃくちゃドキドキ、ワクワクでした。(え~と。水着も購入しちゃったくらいです。)
2時間という短い時間で沖縄は那覇空港へ到着~。
暑い~。思った以上に暑かった~。沖縄は暑いけど本州より湿気がないからカラカラしていて過ごしやすいと、噂で聴いたことがあったから信じていたのに、そんなこと全然ありませんっ!!
湿気が凄くて、日差しも凄くて、暑かった~っ!!
ジーパンなんて履いていくもんじゃないですね。
さて、那覇空港に着いたものの、東京出発組の飛行機が1時間も遅れていたのと、レンタカーの貸出が込んでいて時間がかかったのが合わさって、せっかく早く到着したのに空港で足止めされてしまいました。
予定では美ら海水族館へ向かって、そこで遅めの昼食を取ることになっていたのに~。
仕方なく、空港で昼食をとることに。
沖縄料理が大好きなので(夏になると食べたくなる)、早速本場の味を堪能しようとワクワクしていたら、女性陣はハンバーガーショップへ行くことに…。男性陣はソーキソバを食べに行ったので着いていきたかったけど、こればかりは行きにくいよね。
で、向かった先が空港内の“A&W”というハンバーガーショップ。
ゴーヤ入りのハンバーガーがあるわけでなく、安いわけでもなく。沖縄に着いて初の食事がこれですか。しくしく。
で、噂で聞いたことがある“ルートビア“を注文してみました。
まずい。まずい。と聞いてはいたけど、ほんとまずかった。
うがい薬のイソンジンを甘くしたような味。
…2度と注文しませんっ!!
昼食を食べ終わる頃にはレンタカー3台も無事に借りられ、高速に乗り、降りてからはルート58(通称「ゴッパチ」と言われ主要なホテルが立ち並んでいる。景色もめちゃくちゃいいのだ。)を通り、いざ美ら海水族館へ!!
水族館へ着いたのは15:30。
きっちり計画立てて旅行したい派の私には信じられへん~。
しかも、ホテルへ直行したい人と沖縄カフェで最近有名な“花人逢”に行きたい人がいたので、ここから3グループに別れて行動することに。
ま、いいけどね。
さて、その美ら海水族館だけど、綺麗やった~。大きかった~。
↑鮫の歯から復元した模型。おっきぃ~っ。
↑ジンベイザメが交差して泳ぐ場面なんて他の水族館では見られない!!
↑大空を飛ぶ鳥のようなエイの群。
ホテルでの集合時間まで時間があまりなかったので、イルカショーや海亀館は見ることが出来なくて残念だったけど、一度行く価値ありやね。
そして本日のホテルは沖縄の北にあるオクマ。
那覇から遠かったけど、いいとこやった~。
海も空も、景色が凄くいい。時間がなくて今日泳げなかったのが残念なくらい。
ビーチからの夕焼けはホント最高でした。
夕食はビーチ側のレストランでバーベキュー。
あぁ、いつになったら本場の沖縄料理が食べれるのだろう…。
2006年06月16日
2次会☆
2次会…。
これ以上にないくらい披露宴で目一杯料理を食べ、数時間ではお腹も全然空くはずのない1GS。
だがしか~し!!
食べ物があるとつまみ食いしたくなるのが1GS。
やっぱり何やかんやと料理を食べてしまいました…。
そして2次会と言えばビンゴゲーム!!
周りがどんどん数字に折り目をつけていくのに、同じテーブルについているPATA@UPWARDS☆さんはまだ該当の数字がでない…。
そんな中、周りは徐々にリーチをかけていく。
私もやっとリーチ。
しかしビンゴゲームではほとんど賞品が当たったためしがないし、当たったとしても変な賞品が多い。
で、おおっ珍しく賞品ゲット
「大きい~。何やろ~。」
メンバーの視線が集まる。
開けてみると…。
大きな。それは大きな。うまい棒の詰め合わせ。
「…。」
ありがとう有紀ちゃん…。
そしてビンゴゲームの終盤に出ました本日の目玉賞品!!ドンペリ!!
当たった方がキップのいい方で、その場でみんなに振舞ってくれました!!
初めて飲んだよ!!ドンペリ!!
味は正直「よ~分からん。」です。
で、ビンゴゲームが終わると1GS最後の出番。
UPWARDS☆から合流したやりーと本日主役の有紀ちゃんも加わり、去年クリスマスでご披露したレパートリーを熱唱。
いや~っ。盛り上がりました!!
結構お酒ガバガバ呑んでいた1GS。料理も一杯食べていた1GS。
歌えるもんですね~。
でもでも、何はともあれ、やっぱりおめでとう~っ!!!!!
これ以上にないくらい披露宴で目一杯料理を食べ、数時間ではお腹も全然空くはずのない1GS。
だがしか~し!!
食べ物があるとつまみ食いしたくなるのが1GS。
やっぱり何やかんやと料理を食べてしまいました…。
そして2次会と言えばビンゴゲーム!!
周りがどんどん数字に折り目をつけていくのに、同じテーブルについているPATA@UPWARDS☆さんはまだ該当の数字がでない…。
そんな中、周りは徐々にリーチをかけていく。
私もやっとリーチ。
しかしビンゴゲームではほとんど賞品が当たったためしがないし、当たったとしても変な賞品が多い。
で、おおっ珍しく賞品ゲット
「大きい~。何やろ~。」
メンバーの視線が集まる。
開けてみると…。
大きな。それは大きな。うまい棒の詰め合わせ。
「…。」
ありがとう有紀ちゃん…。
そしてビンゴゲームの終盤に出ました本日の目玉賞品!!ドンペリ!!
当たった方がキップのいい方で、その場でみんなに振舞ってくれました!!
初めて飲んだよ!!ドンペリ!!
味は正直「よ~分からん。」です。
で、ビンゴゲームが終わると1GS最後の出番。
UPWARDS☆から合流したやりーと本日主役の有紀ちゃんも加わり、去年クリスマスでご披露したレパートリーを熱唱。
いや~っ。盛り上がりました!!
結構お酒ガバガバ呑んでいた1GS。料理も一杯食べていた1GS。
歌えるもんですね~。
でもでも、何はともあれ、やっぱりおめでとう~っ!!!!!
2006年06月12日
有紀ちゃん結婚式☆Part2
有紀ちゃんと健太さんの結婚式は芦屋モノリスという所で挙げられました。
1GSはチャペルでのお式と披露宴、2次会全てを歌でお祝いすることになっていたので、朝から大忙し。リハーサルをするために、めちゃくちゃ朝早く芦屋に向けて出発しました。
普段仕事に行くより早起きしたよ。A^^;)
到着するとまず披露宴会場でサウンドチェック。有紀ちゃんが所属しているUPWARDS☆のメンバーも既に到着していて、マイク等のセッティングをしていてくれていました。
それが終わると、今度はチャペルで新郎新婦交えてのリハーサル。
チャペルでは1GSとUPWARDS☆合同の歌を送ります。
リハーサルでは有紀ちゃんのおちゃめな面も見れたし、UPWARDS☆のPATAさんにも笑わしてもらいました。
そんな和やかな雰囲気で準備も進み、いざ本番。
チャペルは凄く綺麗な所で、私達の歌声も響き渡り、本当にいいお式を作るお手伝いができたと思います。
そして時間を明けず、いざ披露宴。
披露宴では1GSは入場時に、UPWARDS☆のみんなは中盤のお色直し後に歌をプレゼント。
有紀ちゃんは健太さんにマイマイクをプレゼントしてもらい、UPWARDS☆のラストの曲に合流。
その時、会場にいる全ての人が目撃者となった。
一瞬にして花嫁からSingerに変貌する有紀ちゃんの姿の。(笑)
(この写真はまだまだです。途中もっと凄かった。)
そして歌い終わった後席について放心していたUPWARDS☆のみんなの姿も微笑ましかったよ~。
披露宴では有紀ちゃんの前職の先輩が司会をされて、本当に温かく和やかで、幸せが会場一杯に満たされていました。
P.S.お料理がめちゃくちゃおいしかったのだ~っ!!(シェフが会場に挨拶に来たのだ!!ビックリ。)
1GSはチャペルでのお式と披露宴、2次会全てを歌でお祝いすることになっていたので、朝から大忙し。リハーサルをするために、めちゃくちゃ朝早く芦屋に向けて出発しました。
普段仕事に行くより早起きしたよ。A^^;)
到着するとまず披露宴会場でサウンドチェック。有紀ちゃんが所属しているUPWARDS☆のメンバーも既に到着していて、マイク等のセッティングをしていてくれていました。
それが終わると、今度はチャペルで新郎新婦交えてのリハーサル。
チャペルでは1GSとUPWARDS☆合同の歌を送ります。
リハーサルでは有紀ちゃんのおちゃめな面も見れたし、UPWARDS☆のPATAさんにも笑わしてもらいました。
そんな和やかな雰囲気で準備も進み、いざ本番。
チャペルは凄く綺麗な所で、私達の歌声も響き渡り、本当にいいお式を作るお手伝いができたと思います。
そして時間を明けず、いざ披露宴。
披露宴では1GSは入場時に、UPWARDS☆のみんなは中盤のお色直し後に歌をプレゼント。
有紀ちゃんは健太さんにマイマイクをプレゼントしてもらい、UPWARDS☆のラストの曲に合流。
その時、会場にいる全ての人が目撃者となった。
一瞬にして花嫁からSingerに変貌する有紀ちゃんの姿の。(笑)
(この写真はまだまだです。途中もっと凄かった。)
そして歌い終わった後席について放心していたUPWARDS☆のみんなの姿も微笑ましかったよ~。
披露宴では有紀ちゃんの前職の先輩が司会をされて、本当に温かく和やかで、幸せが会場一杯に満たされていました。
P.S.お料理がめちゃくちゃおいしかったのだ~っ!!(シェフが会場に挨拶に来たのだ!!ビックリ。)