2009年05月
2009年05月30日
2009年05月09日
2009年05月01日
富山きときと
行って来ました~っ。富山料理きときと。
と言っても富山県じゃなく大阪にあるお店ですが。
去年新潟に旅行に行った際、諸事情でどうしても立寄りたかった”道の駅あらい”の中にある”きときと寿司”という回転寿司屋(といっても職人さんが目の前で握ってくれるやつ)で富山県氷見漁港直送のお寿司を食べて、その新鮮さ旨さに感動したので、どうしても富山料理を食べに行きたかったの。
で、突然友人を誘ってみたものの、突然すぎたので付き合ってくれたのはユカさん一人でした。


富山の名物、ホタルいか~。
身がぷりぷりで旨~。
白海老の唐揚げ。
さくさくしていて、でも殻のちくちく感がなくて美味しかった

やっぱり新鮮な魚介類には日本酒
よね~。
かなり惹かれた”蜃気楼の見える街”
”蜃気楼”の文字を当然”ミラージュ”と読んでしまう私は、もう抜けられませぬ…。

は、残念ながら品切れ。
別のものをいただきました。
銘柄、覚えてないっす…。
あまりに”蜃気楼”がインパクトありすぎで…。
でも、呑みやすくて旨旨でした。

取り敢えずオーダーした、造りの盛り合わせ。
昆布締めは、富山県出身の柴田りえさんがよくTVでお薦めしているから期待していたけど、私には特に何とも…でした。
でもでも、盛り合わせの中にあった
”かわはぎ”肝付

富山の名物豆腐なんだって。
通常の木綿豆腐よりも固め。
食べ応えバツグンでした。

↑あまりの旨さに、再度一品でオーダーしちゃった、”かわはぎ”の刺身肝付。
くぅ~っ。日本酒
に合う~。
これは、ホントお薦めでございます。
でも、残念ながら、一番のお目当ての”のどぐろ”は入っていなかった。
その日によって仕入状況が違うんだって。残念です。

これも試してみたかった、氷見うどん。(冷やしで)
美味しいっす
私好みの細麺で。
つるつるっといただきました。
1人前しかオーダーしていないのに、ユカさんの分と2つの鉢に分けて出してくれた。
そんな、気遣いが気持ちいいです。
是非是非、また行きたいお店です。
今度は絶対、”蜃気楼の見える街”と”のどぐろ”を!!!

と言っても富山県じゃなく大阪にあるお店ですが。

去年新潟に旅行に行った際、諸事情でどうしても立寄りたかった”道の駅あらい”の中にある”きときと寿司”という回転寿司屋(といっても職人さんが目の前で握ってくれるやつ)で富山県氷見漁港直送のお寿司を食べて、その新鮮さ旨さに感動したので、どうしても富山料理を食べに行きたかったの。
で、突然友人を誘ってみたものの、突然すぎたので付き合ってくれたのはユカさん一人でした。



富山の名物、ホタルいか~。
身がぷりぷりで旨~。

白海老の唐揚げ。
さくさくしていて、でも殻のちくちく感がなくて美味しかった


やっぱり新鮮な魚介類には日本酒


かなり惹かれた”蜃気楼の見える街”
”蜃気楼”の文字を当然”ミラージュ”と読んでしまう私は、もう抜けられませぬ…。


は、残念ながら品切れ。

別のものをいただきました。
銘柄、覚えてないっす…。
あまりに”蜃気楼”がインパクトありすぎで…。
でも、呑みやすくて旨旨でした。

取り敢えずオーダーした、造りの盛り合わせ。
昆布締めは、富山県出身の柴田りえさんがよくTVでお薦めしているから期待していたけど、私には特に何とも…でした。
でもでも、盛り合わせの中にあった

”かわはぎ”肝付


富山の名物豆腐なんだって。
通常の木綿豆腐よりも固め。
食べ応えバツグンでした。

↑あまりの旨さに、再度一品でオーダーしちゃった、”かわはぎ”の刺身肝付。
くぅ~っ。日本酒


これは、ホントお薦めでございます。

でも、残念ながら、一番のお目当ての”のどぐろ”は入っていなかった。
その日によって仕入状況が違うんだって。残念です。


これも試してみたかった、氷見うどん。(冷やしで)
美味しいっす

私好みの細麺で。
つるつるっといただきました。

1人前しかオーダーしていないのに、ユカさんの分と2つの鉢に分けて出してくれた。
そんな、気遣いが気持ちいいです。
是非是非、また行きたいお店です。
今度は絶対、”蜃気楼の見える街”と”のどぐろ”を!!!