2011年09月
2011年09月10日
久々のLIVE♪♪
前述の記事にも書いた通り、本日はFaith Mass ChoirのLIVEです。
8月から正式にFaith Mass Choirに入ったけど、いや~、曲覚えるのに必死やったわ。A^^;)
今回のLIVEの曲数11曲。
内、歌える曲は2曲のみ。
1ヶ月で9曲覚えるんですか!?
ひぇ~っ!!!!
C.Sメンバーでもあるかよっぺやくみっち、元GLADLY!!で一緒だったさよさんからは、
「もちろんLIVE出るよね。」
と脅され…いやいや、背中を押していただき、必死こいて取り組みましたともさ。
LIVEというステージは私にとっては約4年振り。
2007年12月にC.Sと花音との合同X'mas LIVEをして以来のステージです。
なので、新曲を覚えるという行為も4年振り…。
頑張ったよ。うん。うん。
LIVEの曲順も当日発表。
…順番覚えられへん。(曲名も全曲は空で言われへんのに…)
久々の長丁場リハで体力使い果たしそうになりながらも、頑張りましたともさ!
これも、美味しいランチのお陰!(笑)
本番は楽しんだが勝ちですね!
本番に起こりがちな微妙なアクシデントも乗り越えつつ(笑)、それも楽しみながらあっちゅう間に本番終わってしまったよ♪♪
あ~っ、気持ちよかった♪♪
交流を深めようと参加した打上も(途中退出せなあかんかったけど)楽しかった♪♪
やっぱりゴスペル最高やね♪♪
いい店見~つけた☆
本日は、Faith Mass ChoirのLIVEです。
LIVEは夜からだけど、準備やらリハやらで集合はお昼。
で、昼食は済ませてくるようにとの指示があったので、ルーテル大阪教会のある谷町4丁目付近でいい店がないか事前に色々探しておりました。
そして目星をつけたお店が、”PARIS ORANGE”
口コミの総評が良かったのと、土日でもフレンチのランチを¥1,000でいただけるということでここに決めました。
朝から父親が暇そうにしていたので、現地まで車で送ってもらうようおねだり。
ランチを奢るという条件でだけど。
そしたら、母親も付いて来た。(笑)
まぁ、一人¥1,000だからいいかぁ~…。
そして母には「呑み代は別途やで!」と念押し。(笑)
そして早めに家族で家を出て車でGO!
私は車の中で歌の練習~♪♪
「ランチ奢ってあげるから、歌わしてな!」
という条件で。(笑)
で、せっかく下調べしておいたのに谷町4丁目付近に到着したら、お店まで少し迷っちゃった。
電車で行ったら絶対迷わない店だったのに、父親が遠いところに車を停めたせい。
だから前以て「地図で確認してな」と言って、ルーテルの位置を確認させたのに、認識にずれがあったみたい。
大通りを頭の中にインプットしてしまって、その周辺に車を着けたようだ。
「ここ」と明確に言わなければ理解してもらえなかった模様。
今後気をつけよう…。
お店に着いたのは11:35。
開店して5分しか経っていないのに、既にテーブル席は満杯。(と言っても2人掛けが5席?くらいの小さなお店)
辛うじて空いていたカウンター席に通された。
危な~っ。
感じのいい外国人のウェイターさんに席に案内されて一安心。
早速ランチをオーダー。
ここのランチは、何回も言うけど¥1,000
内容は、ミニココットとメインとパン。
で、本日のミニココットはキノコの冷製スープ。
美味し~♪♪
調度いい塩加減。
そして出てきたパンも焼きたてでふっわふわ♪
シェフがお一人で調理しているので、若干メインが出てくるまで待ちましたが…。
待ちに待ったメイン。
美味しゅうございます!
野菜に埋もれてますが、中心に鶏肉が。
皮はいい焼き焦げが付いていてパリッとしていて、お肉は肉厚があるけど柔らかかった!
ホント美味しいです。
ワインが欲しいです!
これからLIVEなので、呑むわけにはいかない!
いかない…けど、誘惑に負けて、母親がオーダーした白ワインを一口…。二口…。
旨~っ。
最高~っ。
だけど、やっぱり二口で辞めておこう。しくしく。
今度はゆっくりできる日に再来することを心に誓うのでした。
でも、ホントいいお店。
谷町近くまで出てくる用事がないと、電車代がかかるから考えもんだけど、めちゃくちゃお薦め。
いいお店見~つけた☆
LIVEは夜からだけど、準備やらリハやらで集合はお昼。
で、昼食は済ませてくるようにとの指示があったので、ルーテル大阪教会のある谷町4丁目付近でいい店がないか事前に色々探しておりました。
そして目星をつけたお店が、”PARIS ORANGE”
口コミの総評が良かったのと、土日でもフレンチのランチを¥1,000でいただけるということでここに決めました。
朝から父親が暇そうにしていたので、現地まで車で送ってもらうようおねだり。
ランチを奢るという条件でだけど。
そしたら、母親も付いて来た。(笑)
まぁ、一人¥1,000だからいいかぁ~…。
そして母には「呑み代は別途やで!」と念押し。(笑)
そして早めに家族で家を出て車でGO!
私は車の中で歌の練習~♪♪
「ランチ奢ってあげるから、歌わしてな!」
という条件で。(笑)
で、せっかく下調べしておいたのに谷町4丁目付近に到着したら、お店まで少し迷っちゃった。
電車で行ったら絶対迷わない店だったのに、父親が遠いところに車を停めたせい。
だから前以て「地図で確認してな」と言って、ルーテルの位置を確認させたのに、認識にずれがあったみたい。
大通りを頭の中にインプットしてしまって、その周辺に車を着けたようだ。
「ここ」と明確に言わなければ理解してもらえなかった模様。
今後気をつけよう…。
お店に着いたのは11:35。
開店して5分しか経っていないのに、既にテーブル席は満杯。(と言っても2人掛けが5席?くらいの小さなお店)
辛うじて空いていたカウンター席に通された。
危な~っ。
感じのいい外国人のウェイターさんに席に案内されて一安心。
早速ランチをオーダー。
ここのランチは、何回も言うけど¥1,000
内容は、ミニココットとメインとパン。
で、本日のミニココットはキノコの冷製スープ。
美味し~♪♪
調度いい塩加減。
そして出てきたパンも焼きたてでふっわふわ♪
シェフがお一人で調理しているので、若干メインが出てくるまで待ちましたが…。
待ちに待ったメイン。
美味しゅうございます!
野菜に埋もれてますが、中心に鶏肉が。
皮はいい焼き焦げが付いていてパリッとしていて、お肉は肉厚があるけど柔らかかった!
ホント美味しいです。
ワインが欲しいです!
これからLIVEなので、呑むわけにはいかない!
いかない…けど、誘惑に負けて、母親がオーダーした白ワインを一口…。二口…。
旨~っ。
最高~っ。
だけど、やっぱり二口で辞めておこう。しくしく。
今度はゆっくりできる日に再来することを心に誓うのでした。
でも、ホントいいお店。
谷町近くまで出てくる用事がないと、電車代がかかるから考えもんだけど、めちゃくちゃお薦め。
いいお店見~つけた☆
2011年09月03日
女子会♪
潤ちゃんがハワイ旅行のお土産をくれるということで、8月の情熱大陸LIVE振りにみんなで集まりました。
本日はリッチにホテルでディナーです。
本町にある”セントレジスホテル”
レディースプランなるお安目でいただけるフレンチのディナーコースを予約してもらいました。o(^▽^)o
しか~し、天気は何と台風!
前日までの予想では遅くとも午前中に近畿を抜けるはずの台風がまだ四国辺り…。
夜に調度大雨とかにぶち当たりそうだったので、延期を申し入れるも、みんな朝から外出。
凄い行動力だ!
まぁ、夕方は風が強いだけだったので、私もそのまま参加しました。A^^;)
外出してみてビックリ。
結構な人が遊びに出かけてる…。
みなさん凄いね~…。
ディナーの場所はホテルの1Fのレストラン。
なかなかいい雰囲気の場所。
まず、コースに付いているワインベースのカクテルを2種類からチョイス。
ミモザかベリーニ。
私はベリーニをオーダー。
桃の風味というだけあって、甘くて呑みやすい♪
生ハムメロン(ミニ)登場。
オードブルは和風仕立。
私にはちょっと物足りないお味だった…。
次に出てきたのは、熱々スープのパイ包み。
熱すぎて、舌をちょこっと火傷しちゃった。(T T)
でもこれはホタテなんかがゴロンと入っていていいお味。
おやっ、一緒にグラスで白ワインが!
これもコースについてるの!!?
やった~。
調度、ワインオーダーしたかったところやねんっ!
メインは牛ステーキ。
はうっ!
大きいです!
お肉のお味はまぁこんなもんかな…。
しいて言うなら、お肉が大きいからソースをもっとかけてほしかったな。
でも、ここでグラスで赤ワイン登場!!
ええっ!
これもコースについてるの!!?
ちょっと、ちょっと、これは感激ですよ。
呑める人にとってはかんなり嬉しいサービス。
しかも潤ちゃんもユカさんも赤ワインが苦手だから、今ちゃんとで1杯ずつもらっちゃった。
うわ~いっ!o(>▽<)o
びっくりしたのがデザートの量。
いろんな種類のデザートがプレートにのって出てきた。
そして私と今ちゃんがオーダーのカフェオレ。
でかっ。
いやいや、女子トーク?(おやじトーク?)に花が咲きながら、いいディナーを過ごしましたわ。
本日はリッチにホテルでディナーです。
本町にある”セントレジスホテル”
レディースプランなるお安目でいただけるフレンチのディナーコースを予約してもらいました。o(^▽^)o
しか~し、天気は何と台風!
前日までの予想では遅くとも午前中に近畿を抜けるはずの台風がまだ四国辺り…。
夜に調度大雨とかにぶち当たりそうだったので、延期を申し入れるも、みんな朝から外出。
凄い行動力だ!
まぁ、夕方は風が強いだけだったので、私もそのまま参加しました。A^^;)
外出してみてビックリ。
結構な人が遊びに出かけてる…。
みなさん凄いね~…。
ディナーの場所はホテルの1Fのレストラン。
なかなかいい雰囲気の場所。
まず、コースに付いているワインベースのカクテルを2種類からチョイス。
ミモザかベリーニ。
私はベリーニをオーダー。
桃の風味というだけあって、甘くて呑みやすい♪
生ハムメロン(ミニ)登場。
オードブルは和風仕立。
私にはちょっと物足りないお味だった…。
次に出てきたのは、熱々スープのパイ包み。
熱すぎて、舌をちょこっと火傷しちゃった。(T T)
でもこれはホタテなんかがゴロンと入っていていいお味。
おやっ、一緒にグラスで白ワインが!
これもコースについてるの!!?
やった~。
調度、ワインオーダーしたかったところやねんっ!
メインは牛ステーキ。
はうっ!
大きいです!
お肉のお味はまぁこんなもんかな…。
しいて言うなら、お肉が大きいからソースをもっとかけてほしかったな。
でも、ここでグラスで赤ワイン登場!!
ええっ!
これもコースについてるの!!?
ちょっと、ちょっと、これは感激ですよ。
呑める人にとってはかんなり嬉しいサービス。
しかも潤ちゃんもユカさんも赤ワインが苦手だから、今ちゃんとで1杯ずつもらっちゃった。
うわ~いっ!o(>▽<)o
びっくりしたのがデザートの量。
いろんな種類のデザートがプレートにのって出てきた。
そして私と今ちゃんがオーダーのカフェオレ。
でかっ。
いやいや、女子トーク?(おやじトーク?)に花が咲きながら、いいディナーを過ごしましたわ。