2008年05月05日
奈良散策3 春日大社と藤
二月堂でまったりした後は、雨がしとしと振って少し肌寒くなってきた中を春日大社へ。
この道が思った以上に長かった…。
スニーカーを履いていたにも関わらず、春日大社に着いた時にはもう足が痛くて痛くて…。
雨と砂利にやられました。
でも行った甲斐あって、春日大社の藤は素晴らしかった!!
朱塗りの神殿に映える藤色の小さな花々。
絵になりますね。





そして最後に、”鹿男あをによし”で玉木君が下宿していた家がある”ならまち”を見て帰ろうとしたんですが、下調べ不十分で見つからず。
多分この家やろな…という曖昧な状態でならまちを後にすることになってしまいました。
しかも、三条通近辺だと思っていたのに、ちょっと外れたところまで足を伸ばさなくてはいけなくて、くたくたな足にはきつかった…。
ならまちを優雅にぶらぶらなはずだったんだけど…。
↓疲れきって入った、ならまちのカフェ。
おしゃれなカフェでした。

そして駅の近で、和スイーツのお土産購入。
今度は、最後までまったりといこう。
この道が思った以上に長かった…。
スニーカーを履いていたにも関わらず、春日大社に着いた時にはもう足が痛くて痛くて…。

雨と砂利にやられました。
でも行った甲斐あって、春日大社の藤は素晴らしかった!!
朱塗りの神殿に映える藤色の小さな花々。
絵になりますね。





そして最後に、”鹿男あをによし”で玉木君が下宿していた家がある”ならまち”を見て帰ろうとしたんですが、下調べ不十分で見つからず。
多分この家やろな…という曖昧な状態でならまちを後にすることになってしまいました。
しかも、三条通近辺だと思っていたのに、ちょっと外れたところまで足を伸ばさなくてはいけなくて、くたくたな足にはきつかった…。
ならまちを優雅にぶらぶらなはずだったんだけど…。
↓疲れきって入った、ならまちのカフェ。
おしゃれなカフェでした。

そして駅の近で、和スイーツのお土産購入。
今度は、最後までまったりといこう。
この記事へのコメント
1. Posted by ユカ 2008年05月15日 08:59
わーい!やっとUPしてくれたぁーo(^-^)o
お疲れさまでした!
かなり疲れたね。でも楽しかった(^^)v
あんな近場で楽しめるなら、いろいろ探険したいっ!
ほんま奈良ったら侮れん。なんとなく気軽にいろいろまわれそうやのに、気付けば体力限界状態…。
でもまた行こなー!!!
(体力配分考えて)
お疲れさまでした!
かなり疲れたね。でも楽しかった(^^)v
あんな近場で楽しめるなら、いろいろ探険したいっ!
ほんま奈良ったら侮れん。なんとなく気軽にいろいろまわれそうやのに、気付けば体力限界状態…。
でもまた行こなー!!!
(体力配分考えて)