2012年09月15日
家族旅行in長野☆2日目
2日目は、是非とも両親を連れて行ってあげたかった車山高原に早朝から出発。
近くのホテルに宿泊していたおかげですぐに着いた。
AM9:00過ぎ。
が、駐車場はそこそこ埋まっていた。
人はまばらやったのに、みんなどこへ行ってるんだ??
本当は7月に行ければ、ニッコウキスゲが凄く綺麗に咲き誇っていたんだろうけど、都合が付かず、中途半端なこの時期になっちゃった。
やっぱりあんまり高山植物は咲いていなかったなぁ。
唯一、まばらではあるけれど綺麗に咲いていたのがこのマツムシソウ。
でも、山頂からの眺めは皆楽しんでくれたみたいでよかった♪
そしてCSのメンバーのしまだっちに教えてもらった、車山にあるカフェ”ころぼっくる ひゅって”でしばし休憩。
ホントいい眺めだわ~。
その後、八島湿原まで足を延ばしてみた。
う~ん。
やっぱりこの時期、目立った花が咲いていない…。
残念。
でも、ぼちぼち散策していい気分になりました。
そして、昼食には昨日間に合わなかった蕎麦屋の”みつ蔵”へ。
12:00前に着いたのに、すでにえらい行列が!!
連休なので、クチコミいいところはどこも行列みたい。
あぁ、昨日だったら平日だったから絶対そんなに待ち時間なしで入れたろうに…。
そして、待つこと…。
待つこと、何と2時間!!
やっと入れたよ~。
並ぶだけあって、美味しかった♪
普段、うどんとか蕎麦は私は食べないんだけど、うん。美味しかった♪
そして、食べてみたかった”そばがき善哉”
もう、これが私好み!!
美味しかったわ~♪
そして、また食後に温泉へ。
今度は、またまたCSメンバーしまだっちに教えてもらった”蓼科テラス”
ここはトヨタの保養所で、トヨタの社員しか泊まれないんだけど、温泉入浴はできるのよね。
ここの露天風呂からの眺めが最高なので、両親に入って満喫してもらいたかったんだ。
なるほど、喜んでくれたみたい♪
そして、本日のお宿は部屋に露天風呂がついているリッチなお宿。
奮発しましたとも!
お料理も繊細な日本料理。
この信州牛のしゃぶしゃぶ(でっかいのが2キレ)がめちゃくちゃ旨かった!!!!
口の中でとろけるってこうゆうことか!!
頑張って全部食べたぞ~っ!!!!
ホンマ美味しかった♪
近くのホテルに宿泊していたおかげですぐに着いた。
AM9:00過ぎ。
が、駐車場はそこそこ埋まっていた。
人はまばらやったのに、みんなどこへ行ってるんだ??
本当は7月に行ければ、ニッコウキスゲが凄く綺麗に咲き誇っていたんだろうけど、都合が付かず、中途半端なこの時期になっちゃった。
やっぱりあんまり高山植物は咲いていなかったなぁ。
唯一、まばらではあるけれど綺麗に咲いていたのがこのマツムシソウ。
でも、山頂からの眺めは皆楽しんでくれたみたいでよかった♪
そしてCSのメンバーのしまだっちに教えてもらった、車山にあるカフェ”ころぼっくる ひゅって”でしばし休憩。
ホントいい眺めだわ~。
その後、八島湿原まで足を延ばしてみた。
う~ん。
やっぱりこの時期、目立った花が咲いていない…。
残念。
でも、ぼちぼち散策していい気分になりました。
そして、昼食には昨日間に合わなかった蕎麦屋の”みつ蔵”へ。
12:00前に着いたのに、すでにえらい行列が!!
連休なので、クチコミいいところはどこも行列みたい。
あぁ、昨日だったら平日だったから絶対そんなに待ち時間なしで入れたろうに…。
そして、待つこと…。
待つこと、何と2時間!!
やっと入れたよ~。
並ぶだけあって、美味しかった♪
普段、うどんとか蕎麦は私は食べないんだけど、うん。美味しかった♪
そして、食べてみたかった”そばがき善哉”
もう、これが私好み!!
美味しかったわ~♪
そして、また食後に温泉へ。
今度は、またまたCSメンバーしまだっちに教えてもらった”蓼科テラス”
ここはトヨタの保養所で、トヨタの社員しか泊まれないんだけど、温泉入浴はできるのよね。
ここの露天風呂からの眺めが最高なので、両親に入って満喫してもらいたかったんだ。
なるほど、喜んでくれたみたい♪
そして、本日のお宿は部屋に露天風呂がついているリッチなお宿。
奮発しましたとも!
お料理も繊細な日本料理。
この信州牛のしゃぶしゃぶ(でっかいのが2キレ)がめちゃくちゃ旨かった!!!!
口の中でとろけるってこうゆうことか!!
頑張って全部食べたぞ~っ!!!!
ホンマ美味しかった♪
oukasaryou at 23:00│Comments(0)│
mixiチェック